<< 前のページ | 次のページ >>

2009年12月21日(月) 18:21

新作発表されました。

こんばんは、マイルドです。

新作「もっと 姉、ちゃんとしようよっ!」が発表!

コミケのグッズ画像も更新!

コミュニティも新たにオープン!

と、盛りだくさんの内容で週の頭からお届け致しております。

18日の金曜日あたりには雑誌の早売りがされていたみたいですね。
ネットでタイトルだけの情報を見た旧姉ファンの皆さんは
悶々とした日々を過ごしたのでしょうか。
少しは安心していただけていれば幸いです。

っていきなりぶっちゃけておりますが、
改めまして、本作で企画と監督を担当していますマイルドです。

作品の想いについては、テックジャイアン様、
PUSH!!様にて大いに語っております。

特にPUSH!!様では「なるべく長く書いてください」
なんて要望があったものですから、書きに書いたら、
「すいません。全部載せられませんでした」
と謝られてしまいました。
それでも、モノクロページまで紙面を割いていただきました。
本当にありがとうございます。
といっても、それでも半分ぐらいしか載っていませんが。
いえ、私が書きすぎました。誠に申し訳ございませんでした。
そちらのインタビューも相当ぶっちゃけた内容になっていますし、
作品に対する熱い想いなどに興味のある方は是非。

で終わってはオフィシャルの意味がないので、
そちらでは語られていないことについて
記述していこうと思います。

一通り、作品ページの方は見ていただいている、
という前提で書いておりますので、
まだの方はまずはそちらをご覧になってください。

■まずは企画の発端から
「姉3をやってくれ」と白羽の矢が立ったわけです。

そりゃあ、企画を1本任してもらえてもらえるというのですから
ありがたいものですし、姉モノは大好きでしたので
姉モノを作るということに関しては引き受けたわけですが
「姉モノをやるのはいいですが、続編は作りません」
というのが、自分の主張でした。
どうにかその主張は通りました。

■監督
テックさんでは、プロデューサーと紹介されていましたが、
ディレクター(監督)も私が兼ねています。

エロゲーの場合、コンシューマゲームなどと比べ少人数制作のため、
企画とシナリオとを同じ人間が兼ねることが多い、
というイメージがあるかもしれませんが、本作の場合はそうではありません。
(逆に、企画とシナリオ担当が別という場合の方が実際には多いはずです)

プロデュースの方法だけを考える人間も、
作業進行だけを管理する人間も用意する余裕はありませんので
それら全てを担当することになります。
各セクションが動き出してしまえば、雑用が作業のほとんどになります。
それらをひっくるめて、エロゲーの場合は「企画」という肩書を
使っているのかと思いますが、今回はそこに「監督」をつけさせていただきました。

企画とシナリオを同じ人間がやった方が、
作品全体の統一感は取れるという利点はありますが、
その分その人一人にかかる負担は大きくなります。
また、作品自体を把握している人間が一人だけになってしまい、
それ以外のスタッフにとってはブラックボックス化してしまうんですよね。

本作でいえば、基本となるキャラクター配置、
おおまかなプロットは私が作成しました。
それらをシナリオのかずきさんに見てもらって駄目出しをくらい、
修正したり、変更したり、入れ替えたりして現在の形になっています。
グラフィック陣や各スタッフの意見も多く採用されていますし、
それが集団制作というものだと思います。
ですので、本作を自分の私作品なんだ、ということを主張するわけではありません。
現在のCandySoftスタッフの持てる力を注ぎ込んだ作品であると
お思いいただければと思います。
もちろん、最終的な作品については自分が責任もって最後までやり遂げます!

■タイトルについて
おそらくは一番ここに引っかかりを覚えるかと思います。
せっかく、新キャラ、新ストーリーの新作なんだから、
別タイトルにすればよかったんじゃね?
とお思いの人も多いんでしょう。
かくいう自分もその一人でした。

なんだかんだで、雑誌に素材出しを始めるぎりぎり前まで
決まらなかったような気がします。
決まらなかったというよりは、
自分が新しいタイトルを付けたい、とごねていた。
ということになっているのですが。

キャラも世界観も一新し、絵もお話も大分できてきて、
やっぱりどう考えても別モノな訳で、
(同じ学園で、とかでもないですし)
新しいタイトルを付けたかったんですよ。
いくら同じ姉モノとはいえね。

結局は「もっと」を付ける形になりました。

ただし、3とナンバリングされるのだけは回避しました。
姉モノシリーズ的には3作品目だけど、だけれども、
1と2の続きではないんだぜ、という。

前作の続編を願っているユーザーさんも多いとは思うのですが、
我々の作る続編は期待されていないことは明白ですし。
我々も、前作のキャラたちをとても大事にしているのですが。

以前も書きましたが、
このブログでの発言はあくまでイチスタッフとしての
意見でしかないので、会社の決定ではありません。
私達スタッフの手ではどうしようもない場合があります。

会社というのは営利団体ですし、利益を求める為に作品を開発しているので
その為の作品作りをすることは間違ってはいないとは思います。
好き勝手に作品を作れる同人活動ではありませんしね。
ましてや、ご時勢的にも業界的にも相当厳しい風が吹いている昨今、
そういう判断を下すのもある意味正しい選択なんだと思います。

それでも結局は、作品自体の出来が良くなければ、
その後のブランドの評価にも繋がっていかない
ということはわかりきっています。
身に染みて。

タイトルだけに惹かれて買っていただいた人にも
プレイしていただいて、
内容に新たな楽しみを発見をしていただければいいな、と。
その為にキャラクター達には最大の愛を込めて、
最善を尽くし、がんばっておもしろいものを作ろうとしています。

■つよきす2学期について
より従来のファンの方々にも喜んでいただけるよう
ドラマCDのシリーズでお届けいたしました。



新作ではもう前作との違いとか、いややっぱりここが似てるんじゃね?
とかとか色々比較してくださいよ!って感じです。

ちょっと、更新を間近に控えてテンパって来ました。

えーとですね。つまり何が言いたいかと申しますと。

皆様に楽しんでいただける作品作りをしておりますので、
どうか応援よろしくお願い致します。

とりあえず、何か質問とかありましたら、
いえ、苦情でも、批判でも、なんでも結構です。
その際は他所様にではなくですね、
ウチのサポート宛てに

support@interheart.co.jp

まで送ってください。

続報にご期待ください。
よろしくお願い致します。

written by candysoft [m7sのはずかしダイアリー]

2009年12月18日(金) 21:16

♯83 キャララに行ってきました

こんばんは。マイルドです。

今さっきキャララから帰ってきました。
ういろうそふと、ぐみそふと、
それぞれの作品を紹介させていただきました。

ういろうのオナホール特典はユーザーさんに、
そしてメーカーさんにはさらに食いつきがいいですね。
ぜひ買ってください。

きゃんでぃは、現在ホームページで書かれていることなど
(コミケについてとか)を、
さらっと紹介させていただきました。

そのコミケのじゃんけん大会ですが、
ちょっと、いやかなりプレゼントの品が豪華になってきたので、
びびってしまい整理券を配布することに致しました。
変更になってしまい申し訳ございません。
詳細についてはコミケのページでご確認ください。

さて、新作発表まであと3日です。
ページの準備なんかはほとんど完了しているので、
あとはアップロードしてリンク貼れば問題なしですかね。
メカミミの時は日付変わる前には!と必死でしたが。

ではまた21日に。

written by candysoft [m7sのはずかしダイアリー]

2009年12月11日(金) 18:24

♯82 豪華プレゼント!

きゃんでぃーは。マイルドです。

コミケのじゃんけん大会のプレゼントが
すごいことになっております。
こちらからどうぞ。

http://www.candysoft.jp/comiket/cm77/index.html

18日は、ブログのみの更新となります。

週が明けて21日にテックジャイアン様、
PUSH!!様でも発表です。
テックジャイアン様では描き下ろしイラストが
掲載予定でございます。
PUSH!!様では私めのロングインタビューが掲載予定です。


19日あたりには早売りされちゃうのかなぁ?



同日21日には、コミケのグッズ画像もいくつか更新されます。

お楽しみに!

written by candysoft [m7sのはずかしダイアリー]

2009年12月4日(金) 19:04

♯81 コミケページOPENです

きゃんでぃーは。マイルドです。

コミケページがOPENしました。

おわかりの通り、12/21の新作発表直後で、
その新作をメインにグッズを販売いたします。

なかなかギャンブラーですね。

そう決めたのは自分ですが。
それしか道は無かったというか……。
深くは追求しないでください。

本日更新のぐみらじおの方でも宣伝されているかと思いますが、
メカミミ冬音役の上田朱音さんがじゃんけん大会にいらっしゃいます。
ド年末の31日に。
ありがたいことです。

29日、30日もじゃんけん大会がありますが、
両日ともサプライズなプレゼントを用意しております。
そちらについてはまた来週に。

特に買いたいものが無いというそこのアナタ……
できれば何かご購入いただきたいところですが、
なごみストラップの無料配布なんかもやっちゃいますので、
とりあえずはブースの近くに来てストラップもらって
様子を眺めるだけでも楽しいと思いますよ。

もちろん、魅力的と思われるようなグッズも現在鋭意制作中!
締め切りはすぐそこ!
グッズのシルエットを作っている余裕もありませんでしたが、
杞槻さんが可愛いものを作ってくれました!
感謝!!


■お知らせ
新作発表と同時にコミュニティーページもリニューアル予定です。
その更新作業の為、一時ページを閉鎖致します。
詳細についてはまた来週お伝え致します。
何卒よろしくお願い致します。



グッズといえば付きまとうのが印刷物……。
実を言うと、今現在の弊社の印刷物のシステムを組み上げたのって
自分なのですよ。
システムって言うほど大それたものではないのですが。
当時、印刷物系のソフトを使える人間がいなかったもので。
それ以前はそれ以前でちゃんとやっていたとは思うのですが。
まあ、ごにょごにょ……。

もう大分前の話ですね。

とはいえ、いまだに四苦八苦することも多々あるんですが。


久々に絵をUPします。

珊瑚ちゃんミニキャラです。
メカラジCDにも、画像はちいさいですが収録されております。




新作を発表する前に、って感じで。

それではまた次回!

written by candysoft [m7sのはずかしダイアリー]

2009年11月27日(金) 18:24

♯80 新作発表まであと一月

こんばんは。マイルドです。

お待たせいたしました。
ついに来月、12月21日に新作ゲームタイトルの発表となります。
コミケでも新作タイトルでのグッズをお届けする予定でおります。
そのコミケのページは来週オープンします。

メカミミ発売後も一息つく間も無く、
というかメカミミ制作と並行してずっと走り続けております。
今まで以上にご期待いただける、ご期待に応えられる作品にしようと頑張っております。
よろしくお願い致します。

カウントダウンもコガさんが作ってくれました。
発表まで今しばらくお待ちください。

written by candysoft [m7sのはずかしダイアリー]

<< 前のページ | 次のページ >>

きゃんでぃそふとスタッフブログ

MySketch 2.7.4 written by 夕雨