Top | 戻る

<< 前のページ | 次のページ >>

2016年6月3日(金) 15:44

♯433 でかい!

どもどもマイルドです。

タイトルは本日お受け取りした、
つよきすのグッズの実物校正を見て触った感想です。
すごいですよ。
グッズ会社の担当さんと話している間、
ずっとそれを触っていた自分(笑)。

発売は夏のあのイベントの予定とのこと。

情報公開をお待ちあれ。

DL販売情報をいろいろ更新しました!

http://www.candysoft.jp/ohp/01_products/products_dl.html

いろんなところで販売されております。
パッケージいらないよ派の人はぜひ
チェックしてみてください。



先週に引き続きバイクの話。(要は雑談)
あのバイクのアニメでは新入生が登場しましたね。
身長がコンプレックス、というか乗れるバイクがないという話。

モトGPでは、90年代後半〜2000年代初頭って、
日本人ライダーが一番強かった時期ですよね。
タディが年間ランキング2位とかになってました。
(1位はスズキのケニーロバーツJr.
 スズキも活躍してるんですよ!)

それが4スト大排気量マシンに切り替わったあたりから状況が変わっていきます。
日本人ライダーが勝てなくなっていきました。
今じゃモトGPクラスで年間通して走っている日本人ライダーいませんしね。

あれってやっぱりマシンの重さや大きさをコントロールするのに、
日本人の体格じゃあ厳しいってことなんでしょうか。
バリバリ伝説でさえ、500CCのWGP(当時の呼び方)マシンは
化け物とか言ってましたしねえ。

気づいたら、今って250ccも125ccもないみたいですね。
うわー……そうなんだあ。


まずい。今回は本当にただのバイク雑談だった。
誰もついてきてない気がする。
1回自分でも記事書くと余計に気になってきますね。


そろそろ梅雨入り?
水不足という話もあるので、雨も仕方ないかなあ。
きっちり水源で降るといいんですけど、
そんな都合のいい話もないか。

雑談続きですが、新作は着々と進行しておりますよ!
ではではまた次回!

written by candysoft [m7sのはずかしダイアリー]

2016年5月27日(金) 22:26

#432 バイク

どもどもマイルドです。

新情報が出せないと書くことがとたんになくなりますね……。

今回は、雑談的なものを。

オタク界隈でいえば、ここ数年は乗り物ブームといえば自転車でしたが、
今は……バイクが来てるんでしょうか?

今テレビで、女子高生バイクもののアニメ(マンガ原作)がやってますね。
そんななか、満を持して
アフタヌーンで藤島康介先生のバイクマンガが始まりましたよ!
しかもモトGP!
いやー、バイク自体が作品に出てきても、
バイクものはやらないだろうと思ってましたが、
まさかここへ来て!

やはりブームが来てるってことなんですかねー。
それでまた、お姉ちゃんキャラが良いのです

ウチのゲームでいえば、姉しよの巴がバイク乗りでしたが、
最近はバイクに乗るキャラはなかなか出てきませんでした。

ですが、もしかしてこのブームに乗って、
ヒロイン全員ライダー、なんていうゲームが出てくる……?

まあでも、今やってるアニメでもそうですが、
実車名とかメーカー名が出せないと、
車やバイクものって、あるあるネタ的なものが表現しづらいですし、
どうなんでしょうね?


実は私も遥か昔の10代のころに
50ccのオンボロ2ストバイクを修理しながら乗っていました。
乗っていた期間はだいぶ短かったですが、
あれはれで楽しかったですねー。

また乗ってみたいような気もしますが……難しいでしょうか。
街中に住んでいると、
そもそもバイクどころか、車に乗る機会すらほとんどないというか、
必要なかったりしますもんねえ。
電車とバスでどうにかなってしまいます。

バイクに乗るヒロイン。
バイクを作ることを目標に青春。
ありっちゃありでしょうか。

とはいえ私はそれほど詳しくないですが、
今はバイクに乗れなくなった(奥さんが許してくれないとか)
バイクに情熱をもったスタッフさんを募って作ってみたら
面白そうだな〜。

……なんて想像しました。今。はい。
(そんな予定は微塵もありませんよ)

ではでは特に落ちもありませんが、
また次回〜

written by candysoft [m7sのはずかしダイアリー]

2016年5月21日(土) 01:27

#431 今日はキャララ!!でした

どもどもマイルドです。

キャララ!!のある日は、前もってブログを書いていないと
だいぶ遅くなってしまいますね。

というわけで、キャララ!!でも特に
CandySoft関連ではお知らせできる新情報はありませんでしたが、
いろいろとやっております。

つよきすの未発表グッズは、
既にイラストがグッズ業者さんに入稿済みなのですが、
情報公開はおそらく来月くらいからになりそうです。
発売は夏かな?
情報公開までもうしばらくお待ちください。

■なごみの抱き枕カバー
http://charatweb.com/tsuyokiss.m.html

締め切りまですぐそこ。
5月22日までです。
買わないで後悔するなら、買って後悔しろ
そんな名言も世の中にはあるようです。
ぜひ今のうちに。



新作の主題歌をどうしようかな……と思案中です。
なんか新しいことできるといいのですけど。
タイトル名もそろそろ決めないと……。

そういえば、あねよめカルテットは、あねよめだけは割と初期から付けてて、
カルテットはある時ふと降りてきました。
コンチェルトは、実はカルテット制作時に既に名前だけ浮かんでました。
シリーズものが作れるならこれにしよう、って。

つよきすFESTIVALは、実はぎりぎりまでずーっとFESTIVAL以外の何かを
付けようと思案してましたが、最終的にFESTIVALにして
よかったなと思います。

次もまた良いのを出せるようにしたいです!


ではではまた次回〜

written by candysoft [m7sのはずかしダイアリー]

2016年5月13日(金) 17:29

#430 暑いですね

どもどもマイルドです。

5月中旬ですが、既に事務所の中は相当暑いですね。
冷房を使い始めない今ぐらいの時期の方が
真夏よりも暑いです。

さてさてグッズ情報。

■きつねの抱き枕カバー一般販売分
http://www.crancrown.jp/tokusetsu/201605dakima_kitsune/index.html

7月下旬の発売とのことですので、
今のうちに忘れずご予約を!

■きつねの開脚立体マウスパッド
http://www.crancrown.jp/tokusetsu/mpad_tkiss/index.html

こちらも7月下旬の発売とのことですので、
今のうちに忘れずご予約を!

■なごみの抱き枕カバー
http://charatweb.com/tsuyokiss.m.html

こちらは来週締切です!
さあ、予約し忘れている方は今のうちです!!


この次のグッズ情報はいつになるかな……。
グッズ屋さんから告知OKきたらお知らせしますね。


PCゲーム新作はイベントCGにも色が付き始めました。
情報は夏ごろには出したいと思ってます。
今回はこれまでのを踏襲しつつ新たなチャレンジもしてます。
こちらはもうしばらくお待ちくださいね。
お楽しみに♪

ではではまた次回〜

written by candysoft [m7sのはずかしダイアリー]

2016年5月6日(金) 19:41

♯429 GW中?

どもどもマイルドです。

ただいまGW中?
それとも1日だけ出勤の人も多いのでしょうか。

カレンダー通りだと3日休んで、1日出て
3日休んで、という、ちょっと微妙な感じですね。

Character1の商品は通常販売ありますので、
会場に行けなかった人は要チェック!

http://www.crancrown.jp/tokusetsu/mpad_tkiss/index.html


その他、つよきすの未発表のグッズもそろそろお知らせできるでしょうか。
お楽しみに。


引き続き新作を鋭意制作中です。

ではではまた次回〜

written by candysoft [m7sのはずかしダイアリー]

2016年4月28日(木) 19:55

♯428 さあGW!

どもどもマイルドです。

もうここんところ、GWの話題ばかりですが、
直前におさらい。

■キャラクター1
http://www.crancrown.jp/tokusetsu/character1_2016/index.html

つよきすグッズがたくさん出ます!
新商品や復刻品など、要注目です!!

■なごみの抱き枕
http://charatweb.com/tsuyokiss.m.html


絶賛予約受付中です!
気が付けば締切も近づいてきてますので、
今のうちにご注文ください。
こちらは小売店舗さんには回らないので、
ここでご注文いただかないとゲットできませんので。



さて、今日は、ファンブックも発売して、一段落といった
つよきすNEXT〜FESTIVALの制作を振り返りたいと思います。

実を言うと、NEXT制作開始時、まだ何も決まってなかったころ、
「つよきすアダルト」なるものを提案しました。
概要は、『大人になったレオ達の大人な恋愛を描いていく』
というモノでした。

却下されました。

まあ他にもいろいろ案はでましたが、
次世代である新キャラを中心としたNEXTが制作されることと
なったのです。

そうやってキャラデザインを進めていくことになったわけですが、
実は個人的には、各キャラが出そろった時に、
一番攻略したいと思ったのは、きつねでした。

しかし、ご存じのとおり、
きつねはNEXTで攻略できませんでした。
無念……。
そう思った方も多かったのでしょう。
発売後の人気投票できつねが大健闘を果たします。

そんなこんなを受けて、エイプリルフール企画の企画書を提出する私。
(わざわざ企画書つくってやったんですよね、あれは)
それが「つよきすFESTIVAL」でした。
まだ物語とかは決まってなかったので、とりあえず文化祭に絡める、
という設定で、文化祭=祭り=FESTIVALであり、
大人になった伝説世代も登場するお祭り的な作品と位置付けました。

このエイプリルフール企画も好評をいただきました

そして、ついにFESTIVALは本格的に動き始めるわけです。

そう、お判りでしょう。
かつて夢想した、つよきすアダルトもきつねの攻略も
まさにFESTIVALで実現させていることを。
(きつねを攻略させるのがすごく大変だったとさかきさんも
 語ってましたが、本当にありがとうございます!!)

伝説世代のキャラビジュアルリメイクもすごく上手き行きました。
エリカのラフを見た時に「これはいける!」と思いました。
収録の時に風音さんから、エリカがピカイチと絶賛されてました。

あとは、イベントなんかでは言ってたんですけど、
伝説世代の声優さんたちをそろえるのは
本当にすごく大変でした……。
今のこのPCゲーム業界では、かなり無理があると散々言われました。
でも、あの人たちをそろえないとこの企画自体意味ないことに
なっちゃうので、すごくがんばりました。
何をとはいえないけど、がんばりました。
どうにか無事に、予定していた人たちみなさんに出ていただいて
すごくありがたかったです。
10年前は私はその場にいませんでしたけど、
貴重な当時のお話なんかもお聞きしました。
今回、10年前以上に特異なモブキャラもいろいろおねがいしましたが、
「今、こんなのやんないよー」と言いつつも、全力で演じてくださいました。
ぜひ隅々まで聞いてほしいですね。

発売まで4年に渡る長い戦いでした。

そんな長い戦いの歴史の成果を覗き見れる
「つよきすFESTIVALファンブック」は好評発売中です。
初任給でゲットしよう!

NEXTの方はまだファンブックになってませんが、
こちらも発売してみたいと思う雑誌社の方、ご連絡お待ちしてます。

ではでは、ゴールデンウィークをお楽しみください

written by candysoft [m7sのはずかしダイアリー]

<< 前のページ | 次のページ >>

きゃんでぃそふとスタッフブログ

MySketch 2.7.4 written by 夕雨